すぐに始められる!初心者のためのKeynote【iPad用】

アプリ

Keynoteとは?

Apple社が開発した、プレゼンテーションソフトです。

2011年7月まで、PagesやNumbersとともに、「iWork」という商品名でDVD-ROMがパッケージ販売されておりましたが、2011年8月以降Mac App Store及びApp Storeで単体として配付されてるようになりました。

一般的にプレゼンテーションソフトというとMicrosoft PowerPointを思い浮かぶはずです。そこでまずはKeynoteと特徴を比較してみました。

  Keynote Microsoft
PowerPoint
 費 用 無 償 無 償 ※
※ 10.1インチ以下の端末の画面のみ
特 徴

⭕️ 直感的に操作しやすい
⭕️ Appleデバイスでの操作が可能
✖️ 他オフィスアプリと互換性が低い

⭕️ ユーザーが多いので馴染みやすい
⭕️ 機能が豊富
✖️ 機能が豊富な分、操作しにくい

 

Keynoteもメリットありそうだなと思えてきませんか?

今回は、Keynote(iPad用)の基本的な操作方法を紹介します。読んで頂くと想像以上にお手軽に使えそうだという実感も湧いてくるはずです。

 

新規に作成する

Keynoteを起動すると最近使った項目という画面が表示されますので、画面右上の「+」ボタンか「新規作成」のアイコンをタップしてください。

「プレゼンテーションを作成」のウインドウが表示されるので、「テーマを選択」をタップしお好みのテンプレートを選んでください。

Keynote / 新規作成

テキストを編集する

テキストの編集は、文字にカーソルを合わせた状態で上部タブの「編集」のテキストをタップすると編集内容が表示されます。テキストにはApple pencilで手書きもできます。

Keynote / テキスト編集

ワンポイント 発表者ノートを使いたい!

画面上部から「発表者ノートを表示」にチェックを入れると画面下に表示荒れるのでで、発表の準備として使えます。

また、iPhoneをリモコンとして設定した場合に発表者ノートがiPhoneに表示されるので、カンペとしても利用できます。

keynote / 発表者用ノート

グラフを挿入する

グラフの挿入は画面右下の「挿入」ボタンをタップすると、選択画面が表示されますので、挿入したいグラフをタップしてください。

また、グラフを選択した状態で、画面右上の「編集」ボタンから「データを編集」をタップすると、表が表示され数値を編集することができます。

Keynote / グラフを挿入・編集

アニメーションを作成する

アニメーションの作成はデザイン作成後に対象を選択し、画面右上の「詳細」から「アニメーション」を選択します。

Keynote / アニメーションを作成

ワンポイント Apple Pencilを使って簡単なアニメーションを作成!

ここでApple pencilを使った簡単なアニメーションの作成を一つ解説します。

「アニメーション」で、「アクションを追加」からパスを作成をタップします。対象の図形に赤丸が表示されますので、ここにApple pencilを合わせ動かしたい方向に線を引いてください。これだけで簡単なアニメーションが作成できます。

ちなみに作成したアニメーションは画面右上の「詳細」の「書き出し」から「GIFアニメ」を選択してください。

Keynote / Apple Pencil を使用したアニメーション作成

Keynote / Apple Pencil を使用したアニメーション作成

ワンポイント iPad版のKeynoteで半円を作成!

iPad用のkeynoteはPCのような右クリックで編集する機能はありません。半円を作成したい場合は円と四角の図形を重ねて配置後、画面右上の「編集」の「配置」から「配置を結合」することで作成できます。

プレゼンテーションを再生する

一通りのプレゼンテーションが完成したら、全体を通して確認してみましょう。画面右上の「詳細」ボタンの「スライドショーをリハーサル」をタップしてください。

プレゼンテーション資料の1ページ目から再生できます。画面の上部には時間が表示されるので、実際の発表を意識した練習ができます。

Keynote / プレゼンテーションを再生

ワンポイント iPhoneをリモコンにしてプレゼンテーションができる。

iPhoneのKeynoteを起動し、画面右上の「Remote」ボタンをタップし、表示の手順通りに画面を進めます。

Keynote / iPhoneのRemote設定

iPadもKeynoteを起動し、画面右上の「詳細」の「リモコンを許可」をタップします。「Remoteを有効にする」をオンにすると、接続するiPhoneの名前が表示されるのでのリンクをタップします。

Keynote / iPadのRemote設定

以上で完了です。これでiPhone側から操作ができます。

Keynote / iPhoneのRemote設定後画面

最後に

プレゼンテーションといえばPower Pointというイメージが強いため、Keynoteは無料にも関わらず利用していない方は多いと思います。

Keynoteの特徴として、Apple pencilでアニメーションを作成できたり、iPhoneをリモコンにしてプレゼンができたりするので、Apple製品のヘビーユーザーの方には是非オススメです。