BluetoothスピーカーはANKER Soundcore 3がオススメ

レビュー

スマートフォンやタブレットにもスピーカーは内蔵されており、音質も年々向上しておりますが、それでもオーディーオスピーカーのサウンドには敵わないため、個別に購入したい方もいるはず。でもスピーカーはスペースを取りますよね。

そんな方にオススメなのがBluetooth対応のポータブルスピーカーです。コンパクトなので使わない時は収納できますし、外出の際に気軽に持っていけるますので1台持っていると便利です。

私も今までオーディオスピーカーを利用してましたが、場所取るんですよね。故障してしまったのをキッカケにBluetoothスピーカーを購入しました。

それがANKER Soundcore 3 です。1ヶ月利用してみたので感想と合わせて紹介したいと思います。

 




ANKER Soundcore 3 外観デザインレビュー

開封

商品のセット内容は4点①スピーカー本体と②充電用のケーブル( USB type-C to A )リストストラップ簡単な取扱説明書だけです。シンプルですがUSBアダプタは入っておりませんのでご注意ください。

 

サイズ感

写真だけだとサイズ感がわかりにくいかもしれないので、私のスマートフォンとサイズ比較してみました。(iPhoneXS 5.8インチとの比較です。)スピーカーの長辺はスマートフォンの長辺と比べて1.5倍もありません。またスピーカーの高さはスマートフォンの横幅より若干小さめです。

スピーカーのサイズとして考えてみるとコンパクトなのがわかりますね。

余談ですが、前作であるSoundcore2の全面は「ANKER」のロゴデザインがドヤ顔でした。今回は全面の下部に控えめに「Soundcore」と表示されておりますので控えめなロゴデザインが好みの良い方にはオススメです。

側面

スピーカーの正面は、右側面のところにUSB type-Cケーブルを挿せるようになってます。ポートが一つしかないのでシンプルに見えますね。

画面上部

上部にはコントロールボタンランプ7点並んでます。
(左側から以下の順番で配置されています。)

 ①電源ランプ
 ②電源ボタン
 ③音量ダウンボタン
 ④再生・停止ボタン
 ⑤音量アップボタン
 ⑥Bluetoothペアリングボタン
 ⑦Bluetoothペアリングランプ

再生・ボタンだけはデザインだけだとちょっとイメージ湧かないかもしれません。

ただし、直接ボタン操作しなくても、ペアリングしたスマートフォンやタブレットで音量を変えたら、スピーカーにも反映されました。利用する際にはスマホからリモコンのように使うのが便利かと思います。

オススメは2点

Soundcoreアプリとの対応で音の強さをカスタマイズ

一般的にスピーカーの音質は製品に依存しており、特にポータブルスピーカーは低音が弱い印象を持たれる方は多いと思います。

ANKER Soundcore3はアプリと連携しており、アプリ上で音の強さをカスタマイズできるんです。カスタマイズの方法プリセットカスタム2種類あります。

プリセットは予め設定されている機能でイコライザーボイストレブルブーストバランス4種類から選択できます。

カスタムはアプリ上で80HZから13kHzまでの周波数で音の強さをカスタマイズできるので、自分の好きなように音のバランスを調整できるのはうれしいですね。

最大24時間も再生可能

ANKER SoundCore 3はバッテリーを内蔵していてるので、常に電源と繋いでおく必要がありません。しかも、最大24時間再生可能になっているため、音量や使い方によって利用できる時間は変わってきますが、一回の充電でかなり長持ちします。

充電はUSB type-Cケーブルが使えるます。付属品としてUSB type-C to Aケーブルついて来ますが他製品で使っているケーブルがあればそれを流用しても良いと思います。ただしUSB-PDには対応していないようですのでご注意ください。

イマイチな1点

Bluetoothのマルチペアリング非対応

ANKER SoundCore 3は電源を入れたときに、前回接続していた機器と自動で接続してくれるようになっています。
自分の持っているスマートフォンの1台だけで使う場合には便利なんですが、Bluetoothのマルチペアリングには対応していない(複数機器同時利用できない)ようです。

そのため複数機器で使いたい場合はBluetooth接続を都度切り替えるので面倒です。
現在、接続している機器と「ANKER SoundCore 3」のペアリングを解除して、また新たに接続したい機器でペアリングしなおす必要があるんですよね。

(参考)製品仕様

主な製品仕様を表に纏めてみました。ANKER Soundcoreシリーズは今回で3作目になります。

前シリーズをお持ちの方にANKER Soundcore 2 の仕様も合わせて載せましたので購入検討の参考にしてください。

ANKER Soundcore 3 ANKER Soundcore 2
(改善版)
サイズ 約174×57×59 mm 約168 x 47 x 56mm
重さ 約500g 約414g
カラー 1色 3色
防水規格 IPX7 IPX7
オーディオ出力 16W (8W × 2) 12W (6W × 2)
連続再生時間 最大24時間 最大24時間
接続端子 USB-C Micro USB & AUX IN
付属品 ・USB-C & USB-A ケーブル
・リストストラップ
・クイックスタートガイド
・安全マニュアル
・18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後)、カスタマーサポート
・Micro USBケーブル
・取扱説明書
・18ヶ月保証 + 6ヶ月 (Anker会員登録後) 、カスタマーサポート
価格(税込) 5,990円 4,999円
ワイヤレスステレオペアリング 非対応 対応